編み物考察

ボーダーウェア「Robin」の色替え時の裏の処理

「Robin」は3かせめが終わりました。


IMG_7967
目数が400を越えて、とても広げられません。
もうちょっとで袖わけです。







IMG_7968
裏側。

「Robin」はボーダーの幅をカスタマイズすることもできますが、私はパターン通りに編んでいます。
18:4です。

メインカラーである青い糸は切らずに、
コントラストカラーのグレーの糸を切っています。






IMG_7969
糸替え部分のアップ。
中心に青い糸が渡っています。
長さは約1cm。

この程度なら着る時に引っ掛かることもないと思いますが、
念のため下のように処理しています。



IMG_7970
グレーの糸端を、青い糸にぐるっと巻いてから後始末しました。
これなら青い糸の無駄も少ないし、処理も面倒がないです。
けち&ずぼら処理。


コントラストカラーが4段だけだから使える方法だと思います。
6段以上になるのであれば、ちゃんと切って始末したほうがいいかもしれません。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

「編みものワードローブ」の三角ショールをほどくことにしました

編み物をはじめて、一番最初に編んだショールです。

IMG_7607
色々間違っていますが、大物を編みあげた満足感がありました。
糸は指定糸のハマナカ ソノモノアルパカウール(並太)です。
色も同じ生成りにしました。

他の糸で編むという発想がなかった頃です。




IMG_7608
小花のような模様が全体にちりばめられたショールなのですが……。
この均一感があんまり好みでないことに気づき、一、二回使っただけでクローゼットに眠っていました。

これ以来、総模様のショールは編んでいません。







ので、ほどくことにしました。

IMG_7609
噂にたがわないラーメン感。




IMG_7610
かせくり器でかせにします。
結んであるところもとりあえずそのまま巻いてしまいました。

かせを作るのは初めての体験。
楽しかったです。





三か所くらい束ねて、かせくり器からはずすと……。
IMG_7611
プードルのような物体になりました。
すごいボリューム。




IMG_7612
かせっぽくねじってみてもこのありさま。
プードルっぽい。

重さは246gありました。
結んでいる部分の処理も改めて必要になるから、使える量は240gぐらいでしょうか。





せっかくかせ糸(プードルですけど)にしたので、この糸を染めてみたいと思います。
それはまた今度の記事にしたいと思います。






 


毛糸ZAKKAストアーズさんではクーポン使用でのセール中のようです。
他のショップと比べても、ここが一番お安い。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

手編み靴下を洗濯乾燥機にかけた場合の収縮について

我が家では基本的に、洗濯物は全て洗濯乾燥機にかけます。
皺になるとか気にしません。
ノーアイロンのワイシャツも若干皺になるので、乾燥後に軽くアイロンします。



手編みのニットはシーズンオフ、もしくは汚れが気になったら都度手洗いしています。
今年になって手編み靴下デビューしましたが、さすがにこれは履いたらすぐに洗いたいです。

かといって手編み靴下だけ一つ一つ手洗いするのは手間ですし、洗濯後により分けるのも面倒なので、思い切って乾燥機にもかけました。

今思えば、
①編んだ直後
②水通し後
③洗濯乾燥後
などのデータを数字で記録しておくべきだったのですが……。






31
こちらはManos del Uruguay ALEGRIAで編んだレース模様の靴下です。
防縮ウール75%、ポリアミド25%。

①編んだ直後→ジャストサイズ
②水通し後→ふくらはぎ部分がゆるくなり、ずり落ちてくる
③洗濯乾燥後→ジャストサイズ
④二回目以降の洗濯乾燥後→ジャストサイズ

糸とパターン、サイズがぴったり一致したのか、本当にちょうどいい履き心地の靴下になりました。





06
こちらはハマナカコロポックルで編んだ、編み込み模様の靴下です。
ウール40%、アクリル30%、ナイロン30%。

①編んだ直後→踵は通しづらいものの、履けばジャストサイズ
②水通し後→踵は通しづらいままで、全体的に少しゆとりあり
③洗濯乾燥後→踵は通しづらいものの、履けばジャストサイズ
④二回目以降の洗濯乾燥後→踵はかなり通しづらくなり履くのに一苦労、甲の部分もややきつめ

編み込みは流石に伸びませんね……。
温かいけれど履きやすくはないです。
私の扱い方だとレース模様のほうが向いているのかもしれません。






次に靴下を編む時は、数字のデータをとりたいと思います。
そしていろんなソックヤーンを試したいです。








 





楽天買い回りで追加購入。
なんだかんだで買っています……。


  

息子の幼稚園はお弁当なので、お弁当グッズ色々。


 
幼稚園バスですが、自転車もたまに使うので雨対策グッズ。


  




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

パスワード付きpdfの編み図(パターン)が使いにくい件について

矢印靴下は少し育っています。

40
かかとの部分ができました。
あとはひたすら足首を編むだけです。

編み込みなので時間がかかりそう……。
もう一足編むわけですし。







さて、この矢印靴下は手芸ポータルサイト「ステッチステッチ」で配布されています。
無料パターンです。
デザイナーさんはRavelryでもさまざまなパターンを発表されています。




矢印靴下を編む前に、ステッチステッチの会員登録をして、パターンをダウンロードして……。
とやっていたわけですが、ダウンロードしたpdfにはパスワードがかかっていました。
これが非常に使いにくいのです。




パスワード付きpdfは、開くたびにパスワードを入力する必要があります。
フリーパターンでも有料パターンでも関係なくパスワードが付いています。

また、パスワード付きpdfは保護されたpdfなので、マーカーでの線引きやコメントの書き込みもできません。


この辺については、過去に書きましたのでご興味ある方いらっしゃいましたら読んでいただければ幸いです。
編み図(パターン)を印刷しないで編む・その1
編み図(パターン)を印刷しないで編む・その2(保護されたpdfの解除)
編み図(パターン)を印刷しないで編む・その3(ブラウザの画面をpdfに変換)






私は印刷せずにパソコン画面を見ながら編んでいるので、毎回ファイルを開くたびにパスワードを入力しなくてはいけません。
つまり完成するまで毎日です。
パスワードはステッチステッチのサイト、もしくはダウンロードした際に送られるメールに書かれています。

ファイルを開いて、パスワードが書かれている画面も開いて……というのはかなり面倒です。
パスワードを解除する方法も幾つかあるのですが、簡単にできるいい方法が見つかっていません。
これは今後も模索していきます。






パスワードで保護することによって二次配布を制限し、デザイナーの権利を守るという意図があるのだと思います。
権利を守ること自体はとても大事なことですし、必要だと思います。


ただ、ダウンロードして使う私からすると、「面倒くさい」というのが本音です。
ユーザビリティの悪いポータルサイトが生き延びられるか、会員を獲得できるか、というと難しいかなと思います。
(魅力的なパターンがあれば会員は増えるでしょうが、それはまた別の話)

同じパターンがRavelryでもステッチステッチでも配布されていたら、私はRavelryでダウンロードするでしょう。







「印刷して使えばいい」という意見もあるでしょうが、それを選択をするのはユーザーなので、システム側が薦めるものではないと思います。

余談ですが、この矢印靴下のpdfには縦画面のものと横画面のものが混在しているので、デザイナーさんも印刷して編むことを考えてファイルを作ったのかな、とは思っています。
保護されたpdfでも表示を回転させられるので、混在しているファイルでも読むことは難しくありません。
ただ、回転させたページをみて元のページに戻る際に、再度回転させる必要があるので使いにくいです。







長々と述べましたが、結局、私がどのようにしてこのパスワード付きpdfパターンを使っているか。
パスワード付きpdfであっても、ファイル名を変更することは可能です。
なので、「矢印靴下+パスワード」というファイル名にしています。

開く前に名前の部分を選択して、パスワードをコピー。
ファイルを開いてパスワードをペースト。

今のところ考えたものでは、これがもっとも簡単にファイルを開く方法かな、と思っています。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ガーター編みを輪編みにした場合の段ずれが気になります

今日は息子(二歳)のリトミック教室でした。

帰りに伊勢丹でジーンズを買おうとしたら、愛用のSeven For All Mankindの取り扱いがなくなっていてショック。
たとえ足が太くてもラインがきれいに出るので気に入ってました。
(でもSeven For All Mankindの元デザイナーが立ち上げたデニムブランドはありました)

なので店員さんに希望を伝えて、好みのものを探してもらい、気に入る一本に出会えたので良かったです。
たくさん試着させてもらい、飽きてきた息子の相手もしてくださり、ありがたい限りです。

昔から(もう10年ぐらいお世話になってます)、伊勢丹のジーンズコーナーは店員さんが親切だなあ、と思っています。
自分がこれでいいかな、こんなものかなーと思っていても、より美しく見せるデザインを探してくれたりします。
ジーンズをお探しの方はぜひ行ってみてください。











さて、先日編んだpoolsideの話が続きます。


トップダウンの、輪編みで編んでいくパターンで、首元・裾・袖口がガーター編みになっています。

普通平編みであれば、ガーター編みはずーっと表編みを繰り返していけばいいわけです。
しかし輪編みなので一段表編みしたら次の段は裏編みです。
わざわざ輪編みでガーター編みなことにちょっとびっくりしました。





まず、何も考えずに首の部分を編みました。
08
汚い。
段ずれが気になります。









首元の反省を活かし、段ずれを何とかする方法はないものかと考えました。
検索してみても、ガーター編みの輪編みの段ずれ操作のことは見つからず……。

ためしに模様編みの段ずれに使う、Jogless Stripesを試してみましたが、まったくうまくいきませんでした。
考えれば当然なのですが、やってみないと気がすまなかったので……。



36

下四段が二段おき(裏編みの終わりの際)にJogless Stripesを試したところです。
それ以外は普通にガーター編みの輪編みです。
変化が見られません。
(そして終わりに向かって手が緩くなって粗が目立っています……)




ちなみにこちらがJogless Stripesの動画です。













ついでに袖口。

30
普通に編みました。

結局うまい方法は見つからず……。
いい方法ないかなあ。










ほんときれいなんですよ、sevenのジーンズ。大好き。









にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

profile

name:さやか


my ravelry page→



my twitter account→
@knitsnest




愛用品



付け替え輪針が手放せません



全色欲しい糸



編みかけ入れ、その1



編みかけ入れ、その2



簡易プロジェクトバッグ



本見る→youtube検索、が便利



欲しいもの



編み物道具管理に



プロジェクトバッグにしたい



いつか五本針も使いたい

楽天市場





アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ